ウェビナー録画 – 「Covid19後を見据えたコーポレートトランスフォーメンション(CX)」-
June 17, 2020
https://www.linkedin.com/sharing/share-offsite/url=mailto:?subject=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%93%E3%83%8A%E3%83%BC%E9%8C%B2%E7%94%BB%20%26ndash%3B%20%E3%80%8CCovid19%E5%BE%8C%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%88CX%EF%BC%89%E3%80%8D%EF%BC%8D&body=
クロールは、経営共創基盤(IGPIシンガポール)様、森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィス様とのオンラインセミナーを共催いたしました。
Covid19によるビジネスへ多大な影響が出ている中、来るべきコロナ禍不況の終息を見据え、将来へ向けた攻めの経営に向かうための改革 「コーポレートトランスフォーメンション(CX)」をキーワードとした事業再編、海外子会社改革、新規事業投資に関する考察を計3回シリーズで行いました。
スピーカー:
- 坂田 幸樹氏 パネリスト(株式会社経営共創基盤 共同経営者兼IGPIシンガポール取締役CEO)
- 小松 岳志氏 パネリスト(森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィス 共同代表パートナー)
- 坂出 國雄 モデレーター/パネリスト(クロール・シンガポール支社 マネジングディレクター ジャパンデスク代表)
第1回目は、「コロナショックによる外部環境の変化とCXの全体像、事業再編」と題し、Covid19収束後のビジネスリスク、それに対応するために進めるべき事業再編、特に対取引先、サプライヤーなど社外関係者との関係見直しや、時に表面化するコンプライアンス事案への対応策について話し合いました。
第2回目は、「海外子会社内部の構造改革、特に今後加速化が予想される現地化とガバナンスの強化」と題し、組織の機能再編、ガバナンスと構造改革について話し合いました。
第3回目は、「新規事業投資をテーマとした東南アジアでのオポチュニティと、それを追求するうえでのリスク予防と管理」というテーマの下、特に、東南アジアで成長著しいスタートアップ企業への新規投資を日本企業がどのように成功さることができるかについて、具体性の高い事例をもとに、投資を行う段階、投資後の融合・モニタリングの段階に分けて、掘り下げたディスカッションを行いました。